てぃーだブログ › 学生コミュニティーサロン『Spot!』 › 復興支援/Reconstruction assistance › 本日開催!! 復興支援ボランティア説明会のお知らせ

2011年08月17日

本日開催!! 復興支援ボランティア説明会のお知らせ


こんにちは!
エクスブリッジインターン生のあらかきです^^♪

震災復興支援ボランティア説明会のご案内です!
「実際にボランティアはちょっとまだ決断が・・」
などお考えの方も是非お越しください!

現地視察に行ってきました、弊団体のスタッフが
現地の生の様子をお伝えできます!

今後開催を予定しております。今日ご参加不可の方も、
お気軽に、お問い合わせ先(秋本akimoto@xbridge.jp)までご連絡ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日開催!
2011年8月17日(火)12:00-14:00 @ 琉球大学
NPOエクスブリッジ 復興支援ボランティア説明会
http://yasuharuakimoto.sakura.ne.jp/xbfortouhoku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東北まで距離があるので、ボランティアに行きたくても行けない。
東北のために何かしたいけれどどうしたらいいかわからない。
震災復興ってどんなプロジェクトが行われているんだろう。
震災から5ヶ月が立ちますがそのようなことを思っている人も
多いと思います。

今、東北では日本の活動家の最前線が集まっています。
事故の成長のために、今行っている活動の更なる発展のために、
東北での復興支援の現状に触れることは、絶対に良い機会になるはずです。

まずは話を聞くだけでも、
事故の成長や、今後のプロジェクトの発展のきっかけになるはずです。


------------------------------
学生ボランティア募集概要
------------------------------
対象:沖縄県内大学生
現地活動期間:8月28日~9月5日
現地活動場所:宮城県(仙台市、石巻市、多賀城市、東松島市)
活動内容:六次産業を通した、雇用創出・産業復興事業の立ち上げ。(多賀城市)
     地元産業の復興作業(石巻市)
     東北地方学生との共同作業による、地元農家の復興作業。(東松島市)
説明会:8月17日12:00~14:00
    琉球大学法文新棟215号室
今回の説明会後にも、随時相談会を開催したいと思います。
まずは話を聞いて見るだけでもという方も、ぜひご連絡ください。

今回のプログラムでは、
東北の課題の解決に向けて懸命に活動いている
最前線でのボランティアを通し、
自分の興味ある分野の活動を発展させていく
自分にできることにできることをする
自分から課題解決に向けて行動する
沖縄からできることについて考えていく
きっかけになれば良いなと考えています。


また、今回のプロジェクトでは、
学生の負担をできるだけ減らしたいと、
東北までの往復の交通費は補助金として支給することにしました。
ぜひこの機会に、
東北での復興支援のボランティアにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

-----------------------
お問い合わせ
-----------------------
NPOエクスブリッジ
秋本康治
090-3517-5643
akimoto@xbridge.jp
http://yasuharuakimoto.sakura.ne.jp/xbfortouhoku/



同じカテゴリー(復興支援/Reconstruction assistance)の記事
現地活動最終日
現地活動最終日(2011-09-20 14:26)

本日も多賀城です
本日も多賀城です(2011-09-14 15:33)

今日も畑作業(9/1)
今日も畑作業(9/1)(2011-09-04 12:25)

舞台ファームに到着
舞台ファームに到着(2011-08-29 12:08)

仙台空港に到着☆
仙台空港に到着☆(2011-08-28 12:16)


Posted by 学生コミュニティーサロン『Spot!』 at 11:21│Comments(0)復興支援/Reconstruction assistance
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。